告知:第一回層圏トポス寄せ鍋

告知:第一回層圏トポス寄せ鍋

日程:11月21日 土曜日
時間:10時から20時30分
待ち合わせ場所:日吉駅 9時40分
場所:慶應大学矢上キャンパス(日吉駅から徒歩7分)
部屋:11棟21番教室

こんにちは、圏論に興味ありませんか?圏論は、プログラム言語の背景として使われたり数理物理で操作を考察するための道具として使われたりしている数学です。

圏論は異なる現象から共通する数学的構造を抽出します。圏論を理解するとロジック、コンピューターサイエンス、物理のつながりが見えてきます。

層圏トポス勉強会では、第二第四土曜日(12:00-19:00)に慶應大学矢上キャンパスにて竹内外史の「層・圏・トポス」を読み進める勉強会を行っています。

本寄せ鍋は朝から夜まで参加者が圏について語りあって、えっーと一体これは何をする会なのでしょうか?良く分かりません。

先日、元ヤクルトの古田敦也氏が慶應大学日吉キャンパスで講演をされました。

頭でっかちではダメだ。分からなくてもとりあえずやってみることが大事だ。やってみて、良かったら取り入れて、ダメだったら捨てればいい。

こういう素晴らしいメッセージを伝えてくれました。

この勉強会も記念すべき十三回目を迎え、とりあえず圏論を勉強しました。今ここで、語りあってみようと思います。

参加者にテーマを募集しているところで具体的に何をするかが決まってませんが、きっと有意義な会になると思います。発表形式にしたいと思います。初めての方がいらっしゃる場合には、圏の定義から分かりやすく説明します。一緒に圏論を勉強しませんか?

新規参加希望の人は以下に連絡を下さい。

申込締切 11/20 24時まで
申込連絡
http://atnd.org/events/2122
慶應大学物理学専修 D2 深川宏樹 hiro.k.f{あっとv(^^)}ヂーメール.com
google group 『層・圏・トポス』読者の会
http://groups.google.co.jp/group/sheaf-category-and-topos



プログラム
圏論のこころ(入門)米田って何?

モナドとクライスリ・トリプル

Perlで米田埋め込みを実装してCPS変換

デカルト閉圏と不動点