2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっと思ったことをメモがわりにつらつらと述べようかと思う。オンサーガーの相反定理(1931年)というものがある。オンサーガーはこれでノーベル賞をとったし、相反定理はそれに値するすばらしい業績なのだが議論の展開に少し気になるところがある。オンサ…
告知:リベンジ竹内外史 #1日程:11月26日 土曜日 時間:13時から18時 場所:慶應大学矢上キャンパス(日吉駅から徒歩7分) 部屋:25-501 テキスト 竹内外史 『層・圏・トポス』 の直観論理の章(4章、5章)ザンさんが泣きながら解説をしてくれます。 http://atnd.…
日本語が読めない時がある。その時は以下のようにすると良い。Acrobat readerの日本語版のインストール sudo apt-get install adobereader-jpnjpnをインストールすると日本語フォントもインストールされる。これで大体はOK.しかしながら、msgothic.ttcを扱う…
こんな感じにした。本文はまだない。題 流体力学における変分原理の改良 解析力学や場の理論では系の運動方程式は、作用と呼ばれる汎関数を最小にする変分原理で定まる。同じように流体においても、運動方程式を変分原理によって求めることが試みられてきた…
とりあえず発表歴のメモ(3) 国際会議における発表 【査読なし】 3-1) ○Hiroki Fukagawa, Youhei Fujitani, 「Variational principles for perfect and viscous fluids」,『8th Liquid Matter Conference』, Wein, Austria, September, 20113-2) ○Hiroki Fuk…
ubuntuのバージョンが上がる度に設定方法が微妙に変わって毎度苦労します。 さて、日本語で使えるようにする方法です。http://www.int.otaru-uc.ac.jp/lyx-howto/install/linuxにあるようにbabelのjapaneseオプションをインストールします。 cd /usr/share/t…
論文を改訂しました。前回から7ヶ月。ちょっと時間がかかりすぎた感がありますが、応用(粘弾性流体、二成分混合流体)や、散逸系でのネーターの定理の話など、それなりにボリュームアップしています。理論のエッセンスは、3.1節のSimple Dissipative Systemに…