2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

KCS(慶應義塾電子計算機研究会)同窓会 (プレ50周年記念会)

サークルKCS(慶應義塾電子計算機研究会)が50周年を迎えて、何か大きなイベントをするみたい。http://www.db.ics.keio.ac.jp/kcs-ob/top.htmlKCS(慶應義塾電子計算機研究会)は歴史が古くて、もともとは理工学部が学部生にコンピューターが使える機会を作るた…

Lagrange 未定乗数法

拘束条件を課せられたときに、ある多変数関数の最小値または最大値を求める方法だけど、英語のwikiの説明がすごくわかりやすい。等高線を使った説明だけど、こういうイメージが持てるような説明は理解の助けになる。 Lagrange multiplier - Wikipedia

報告:第十二回「層・圏・トポス  現代的集合像を求めて」勉強会

2009年10月24日(土)に第十二回「層・圏・トポス 現代的集合像を求めて」勉強会を行いました。計5人で13時から20時まで行いました。p11-p16の前層、層を読みました。はじめにのところに面白いことが書いてあります。p9 直観論理はもっと人間的な論理です。も…

告知:第十二回「層・圏・トポス  現代的集合像を求めて」勉強会

告知:第十二回「層・圏・トポス 現代的集合像を求めて」勉強会 日程:10月24日 土曜日 時間:13時から20時 待ち合わせ場所:日吉駅 12時40分 場所:慶應大学矢上キャンパス(日吉駅から徒歩7分) 部屋:12棟209番教室 テキスト 竹内外史 「層・圏・トポス―現代的集…

勉強会

今日はすごいものを見てしまった。 Faith and Brave - C++で遊ぼうさんが、勉強会を開くとつぶやいて、Boost.勉強会 : ATNDの参加募集をかけたところ、あっというまに一時間で80人の席が埋まってしまった。米田祭りに参加したくれた闇のC++軍団の方のエネル…

継続

PC

CPS変換って何?って聞いたら、まともにコード書く人なら誰でも知っていると言われた。プログラマーではないし、まともでもないので、参考文献を教えてもらった。 http://practical-scheme.net/docs/cont-j.html CPS(継続渡し方式)変換で裏返る理由 - 檜山…

報告:第一回層圏トポス米田フェスティバル@矢上祭

10月10日に「第一回層圏トポス米田フェスティバル@矢上祭」を行いました。参加者は計15人(新規9人)でした。 お茶代は、6503円でした。合宿であまったお金6547円から出しました。関西からわざわざ(謎だらけの勉強会に)来てくれた人もいて、遠路はるばる来てい…

米田フェスティバルの地図

場所が不安な人は僕にメールください。携帯の連絡先を教えます。 hiro.k.f{あっとv(^^)}ヂーメール.com部屋25-601 日吉駅で待ち合わせの場合には、 9時40分に米田祭りと書いたボードを改札のところで掲げます。 第一回層圏トポス米田フェスティバル日程 2009…

メトロポリタン美術館

ニュースで「ルーブル美術館、「盗品」展示=エジプトが協力停止発表」とあった。 ルーブル美術館、「盗品」展示=エジプトが協力停止発表10月7日21時56分配信 時事通信 【パリ時事】エジプト考古最高評議会のザヒ・ハワス事務局長は7日、パリのルーブル美術…

告知:(詳細)第一回層圏トポス米田フェスティバル@矢上祭

米田祭りの部屋が決定しました。 告知:第一回層圏トポス米田フェスティバル@矢上祭 - hiroki_fの日記 25-601@矢上キャンパス。 待ち合わせ:日吉駅 9時40分 今回は新規の方が10人くらい来ます。迷子になりそうな人は遅刻しないでくださいね。 新規の方でメー…

報告:第十回「層・圏・トポス  現代的集合像を求めて」勉強会

2009年10月4日(日)に第十回「層・圏・トポス 現代的集合像を求めて」勉強会を行いました。計9人で13時から20時まで行いました。告知:第十回「層・圏・トポス 現代的集合像を求めて」勉強会 - hiroki_fの日記やっと圏の章が終わりました。米田祭りの後は層の…

何を考えてたか忘れる。(物理学会@熊本)

最近、ブログを書いてない。 気がついたら、告知と報告だけ。忙しいこともあるけど、なんとなく書くことに慎重になってしまった。書くことに時間がとられるのが嫌だったりする。思いつきで書くと間違ったことを書く可能性が高いんで下書きに保存したりするん…

It's not that I'm so smart, it's just that I stay with problems longer.

It's not that I'm so smart, it's just that I stay with problems longer.アインシュタインが言った言葉らしい。

モンテカルロシュミレーション

秋の学生実験でモンテカルロシュミレーションを担当することになった。引継ぎということで、木曜日担当の先生の実験を見学させてもらった。机が空いてたので、その席で実際にシュミレーションを動かしてみた。学生はワークステーションにリモートでアクセス…