物理はアート

東工大輪講に聞きに行く。

今日はシャノンエントロピーについて。

エントロピー符号から話が入った。

昔、電子工学科の友達からハフマン符号について教わっていたので、聞きやすかった。

東工大情報理論を物理科ではやらないそう(普通はそう)。他学科の科目も学びやすいといいねと言う話になった。

これだと思うものをやっていくのが、良いとのこと。

カリキュラム通りに勉強しても知識も発想も人と同じになってしまう。

量子力学Diracなんか電気工学出身。20世紀初頭、電気工学では演算子法で様々な計算が行われていた。当時は数学的に裏付けがなく、たぶん電気工学以外に使われてはいなかったと思う。Diracの仕事には彼が電気工学出身だったことに負う所が多いと思う。

ちなみに演算子法は圏論の自然変換の例になってますよ。

物理=アート
らしい。人から用意された道ではアートにはなれない。

これには激しく同意。